北斎館ブログHokusai-kan Blog
「展覧会について」記事一覧
-
-
2023.10.13
じぃっと目を凝らしたくなる!
摺物の細やかな表現たち北斎館で開催している企画展「知られざる至極の木版画 摺物」には、連日多くのお客様にお越しいただ...
-
-
-
2023.09.22
この秋からはじめる
江戸時代の摺物の楽しみ方北斎館で開催中の企画展「知られざる至極の木版画 摺物」では、貴重な摺物コレクションの数々をご紹...
-
-
-
2023.09.08
知れば知るほど面白い! 奥深い摺物の世界
北斎館では2023年9月2日(土)より企画展「知られざる至極の木版画 摺物」が始まります。 ...
-
-
-
2023.08.24
北斎の世界を楽しく知ろう!
コロナ禍以前の生活や行動が戻りつつある今、北斎館でも直接交流する機会を少しずつ増やしていこうと...
-
-
-
2023.07.28
北斎“水族”館で 暑さを忘れて海の世界を
暑い日が続いていますが、みなさま、いかがお過ごしですか? もうすぐ夏休みという方も多いかもしれ...
-
-
-
2023.07.14
梅雨のレジャーにおすすめ! 県内2か所で北斎作品を巡ろう
梅雨に入り、「お出かけしようと思ったら雨が降ってしまった!」なんてことはありませんか? そんな...
-
-
-
2023.06.23
北斎の描く、 神秘的な海の世界へ
北斎館では、6月17日(土)より新しい企画展「北斎“水族”館へようこそ!」がスタートしました。...
-
-
-
2023.06.09
町人文化が花開く 江戸の町を覗いてみよう
西の京都に対し、東の都「東都」と称された江戸。江戸時代後半には、町人文化が花開き、人口100万...
-
-
-
2023.05.27
いざ! 北斎による江戸の町歩きツアーへ
ある日、江戸時代の様子を実際に見てみたくなったあなたは、仏様にお願いをしました。すると、まばゆ...
-