フロアガイドFloor guide
-
①映像ホール
「小布施と北斎」と「ジャポニズムと北斎」を上映しています。
-
-
④第三展示室(肉筆展示室)
和風の展示空間に北斎の掛軸や額装などの肉筆画を展示しています。北斎は90年の生涯で美人画・花鳥画・ 風景画など多くの作品を残しており、青年・壮年・老年期と画業の変遷がうかがえます。
※展示内容により作品が変わります。ご了承ください。 -
④第四展示室(祭屋台展示室)
北斎筆の天井絵が描かれた二基の祭屋台(長野県宝)を収蔵展示しています。東町祭屋台の「龍」「鳳凰」は 天保15年(1844)北斎85歳、上町祭屋台の「男浪」「女浪」の怒濤図は弘化2年(1845)北斎86歳の作品です。なお、上町祭屋台には『水滸伝』に登場する皇孫勝と応龍像が飾られています。
北斎の祭屋台はこちら -
ミュージアムショップ
当館所蔵の作品をモチーフにしたオリジナルグッズや図録・書籍などを取り揃えています。
-
ラウンジ
自動販売機とテーブル・イスを配置した休憩スペースです。当館所蔵の作品などを検索・閲覧できるタブレットを設置しています。
-
ロッカールーム
エントランス総合受付横にコインロッカーをご用意しております。
使用料は100円ですが、使用後に戻ります。お気軽にご利用ください。 -
ミュージアムオフィス
2F奥側のミュージアムオフィスは、半日2,000円~ご利用いただけます。
書籍の閲覧も可能です。
詳細はこちら
各フロアのボタンをクリックで詳細が見れます
- ①映像ホール
- ②第一展示室(企画展示室)
③第二展示室(企画展示室) - ④第三展示室(肉筆展示室)
- ⑤第四展示室(祭屋台展示室)
- ミュージアムショップ
- ラウンジ
- ロッカールーム
- 【2F】ミュージアムオフィス
各フロアのボタンをクリックで詳細が見れます
- ①映像ホール
- ②第一展示室(企画展示室)
③第二展示室(企画展示室) - ④第三展示室(肉筆展示室)
- ⑤第四展示室(祭屋台展示室)
- ミュージアムショップ
- ラウンジ
- ロッカールーム
- 【2F】ミュージアムオフィス
-
①映像ホール
「小布施と北斎」と「ジャポニズムと北斎」を上映しています。
-
-
④第三展示室(肉筆展示室)
和風の展示空間に北斎の掛軸や額装などの肉筆画を展示しています。北斎は90年の生涯で美人画・花鳥画・ 風景画など多くの作品を残しており、青年・壮年・老年期と画業の変遷がうかがえます。
※展示内容により作品が変わります。ご了承ください。 -
⑤第四展示室(祭屋台展示室)
北斎筆の天井絵が描かれた二基の祭屋台(長野県宝)を収蔵展示しています。東町祭屋台の「龍」「鳳凰」は 天保15年(1844)北斎85歳、上町祭屋台の「男浪」「女浪」の怒濤図は弘化2年(1845)北斎86歳の作品です。なお、上町祭屋台には『水滸伝』に登場する皇孫勝と応龍像が飾られています。
北斎の祭屋台はこちら -
ミュージアムショップ
当館所蔵の作品をモチーフにしたオリジナルグッズや図録・書籍などを取り揃えています。
おみやげにぜひご利用ください。 -
ラウンジ
自動販売機とテーブル・イスを配置した休憩スペースです。当館所蔵の作品などを検索・閲覧できるタブレットを設置しています。
-
ロッカールーム
エントランス総合受付横にコインロッカーをご用意しております。
使用料は100円ですが、使用後に戻ります。お気軽にご利用ください。 -
