過去の企画展 | 信州小布施 北斎館

企画展Exhibition

[過去の企画展]

  • 浮世絵いろは

    浮世絵いろは

    【会期】 2023年11月18日(土)~2024年1月14日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生未満 無料
    【休館日】 12月31日(日)
    ※1月1日は時間短縮開館 午前10時~午後3時まで
    ※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。

    世の中のあらゆるものが描かれた北斎の絵手本『北斎漫画』。
    人物、植物、動物、風景などが北斎の手によって生き生きと描かれています。本展では全十五編で約四千にも及ぶ図の中から、ひらがな五十音ではじまる図をご紹介します。北斎の個性あふれる数々をお楽しみください。

    詳しく見る
  • 知られざる至極の木版画 摺物

    知られざる至極の木版画 摺物

    【会期】 2023年9月2日(土)~11月12日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生未満 無料
    【休館日】 会期中無休
    ※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。

    販売目的の商品としてつくられた作品と区別して、「摺物」(すりもの)と呼ばれる特注品の版画作品があります。江戸の趣味人たちが仲間うちで配った摺物は、極めて高度な彫りや摺りの技術をもって制作されました。本展では、コレクションの中から北斎とその門人による貴重な摺物を一堂に公開します。

    詳しく見る
  • 北斎″水族”館へようこそ!

    北斎″水族”館へようこそ!

    【会期】 2023年6月17日(土)~8月27日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生未満 無料
    【休館日】 会期中無休
    ※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。

     タイやメバル、カレイにエイ、サヨリ、カツオ、イカ、タコ、アワビ。まるで水族館の中を見ているよう。展示された魚たちの絵は、江戸時代に北斎によって描かれたものです。
     現在日本は世界屈指の水族館大国であると言われるほど、海にすむ生物を展示した施設や博物館が多く存在しており、神秘的な海の世界へ私たちを連れて行ってくれます。今日は北斎館も魚たちの楽園に変身し、皆さんを海の世界へお連れしましょう。
     この展覧会では、北斎が手がけた絵手本やデザイン集を中心に、魚介類をモチーフにした作品を一挙公開します。北斎の描く神秘的な海の世界へ、さあ参りましょう!

    詳しく見る
  • 東都遊覧〜北斎と巡る江戸の町〜

    東都遊覧〜北斎と巡る江戸の町〜

    【会期】 2023年4月1日(土)~6月11日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生未満 無料
    【休館日】 会期中無休
    ※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。

     西の京都に対し、東に位置する江戸は「東都」とも称され、江戸時代には人口100万人を超える世界でも有数の巨大都市を形成していたことで知られています。
     ある日、そんな町の様子を実際に見たくなったあなたは仏様にお願いをしました。すると眩い光とともに妙見菩薩様が現れ1日だけあなたの望みを叶えてくれたうえ、案内人も用意してくれることになりました。

     本展では「冨嶽三十六景」などの版画に描かれる色鮮やかな風景や『画本東都遊』などの版本にみられる名所の数々、人々を魅了した歌舞伎役者の姿など、北斎の作品とともに江戸の街並みや人々の生活の様子をご覧いただきます。ツアーガイドを務める北斎と一緒に人々で賑わう江戸の町をどうぞゆっくりとご見物ください。

    詳しく見る
  • あなたは信じる?摩訶不思議

    あなたは信じる?摩訶不思議

    【会期】 2023年1月21日(土)~3月26日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生未満 無料
    【休館日】 会期中無休
    ※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。

     「あなたは信じる? 摩訶不思議」展は、北斎が描いた妖怪や幽霊、地方に伝わる怪談、奇談などの摩訶不思議な世界にスポットを当てた展覧会です。
     作画人生の中で多くのものを描いてきた北斎ですが、その中には実に不可解な現象や物事を描いたものも多く存在します。
     さあ、北斎の描く怪しげな世界を覗きに行きましょう。あなたはその「摩訶不思議」な世界を信じますか?

    詳しく見る
  • 絵から読み解く!新編水滸画伝

    絵から読み解く!新編水滸画伝

    【会期】 2022年11月19日(土)~2023年1月15日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 2022/12/31
    (2023年1月1日は午前10時から午前3時までのみ開館)
    ※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。

    この展覧会は、葛飾北斎の読本挿絵作品の中で最長の巻数を誇る大作『新編水滸画伝』を専門的にご紹介する展覧会です。
     本展では水滸伝の壮大なストーリーを紐解く北斎の挿絵を多数展示します。馬琴や蘭山の文章を基に北斎によって視覚化された水滸伝の世界、そのキャラクターや情景をこの機会にぜひお楽しみください。

    詳しく見る
  • 秋のお宝大放出 ―北斎館名品展―

    秋のお宝大放出 ―北斎館名品展―

    【会期】 2022年9月3日(土)~11月13日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休
    ※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。

     昭和51年(1976)11月、長野県北部の町に小さな美術館が開館しました。その美術館は葛飾北斎の専門美術館に因んで「北斎館」と命名され、現在では「栗と北斎と花の町 小布施」を称する小布施町の象徴となる美術館になりました。
    本展では北斎館がこれまで蒐集してきた肉筆画や版画、版本などの作品群から名品とされるものを一堂にご紹介します。半世紀近い歴史をもつ北斎館の名品をぜひこの機会にご覧ください。

    詳しく見る
  • わくわく!WORK

    わくわく!WORK

    【会期】 2022年6月18日(土)~8月28日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休
    ※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。

    時代は江戸、とあるところに一人の男がいました。
    名前は戯楽太郎。家の仕事を継いで暮らしていましたが、なんだかいまひとつ仕事に身が入りません。毎日なんとなくだらだら~っと過ごし、仕事も手抜きがちに。とうとう家族に怒られてしまい、戯楽太郎はたまらず家を飛び出します。

    本企画展は、そんな戯楽太郎の様子を追いながら、浮世絵に描かれた様々な仕事を学ぶ展覧会です。有名なあの作品や何気なく見ていたあの作品にも、背景に意外な仕事が隠れていると知れば、今までとは少し印象が変わって見えるかも?さあ、一緒に浮世絵社会科見学の旅に出かけましょう!

    詳しく見る
  • 読本が結ぶ縁 ―馬琴と種彦―

    読本が結ぶ縁 ―馬琴と種彦―

    【会期】 2022年4月2日(土)~6月12日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休
    ※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。

     読本挿絵を数多く手掛けた葛飾北斎(1760~1849)。その北斎と読本を通じて深い親交を持った戯作者が二人いました。それが曲亭馬琴(1767~1848)と柳亭種彦(1783~1842)です。北斎は二人が執筆した物語の挿絵を描き、生み出された作品は文化年間初頭に興った読本ブームを代表する傑作になりました。
     本展では北斎が挿絵を提供した馬琴と種彦、それぞれの作品と挿絵を紹介するとともに北斎との関係や逸話などをご紹介します。絵師と戯作者、読本によって結ばれた縁がどのような作品を残したのか。ぜひご覧ください。

    詳しく見る
  • 浮世絵を楽しもう! 北斎編

    浮世絵を楽しもう! 北斎編

    【会期】 2022年1月22日(土)~3月27日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休

    江戸時代の娯楽の一つ、浮世絵。一点ものの肉筆画から、大量生産が可能で多くの人の手に行きわたる版画、物語に彩りを添える読本挿絵など、様々な形態の作品が多くの絵師の活躍によって生まれ、人々の目を楽しませました。
    北斎も「次はあれを題材に描いたら面白いだろう」「こんな技法を取り入れたら皆あっと驚くだろうなあ」と、人々を楽しませることを考えながら描いていたかもしれません。何より北斎自身が人生の全てを懸けて自らの技を極め、さらなる高みへと向かっていくことを楽しんでいたはずです。
    この冬、一緒に浮世絵を楽しんでみませんか?

    詳しく見る
  • 北斎と不思議な空間

    北斎と不思議な空間

    【会期】 2021年11月20日(土)~2022年1月16日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生未満無料
    【休館日】 2021/12/31(2022年1月1日は午前10時から午前3時までのみ開館)

     この展覧会は、葛飾北斎が描く空間表現に注目し、様々な演出が盛り込まれた北斎の不思議な世界観を楽しんでいただく展覧会です。
     葛飾北斎は森羅万象を描く絵師として数多くの人気作品を生み出し、日本を代表する浮世絵師として名を残しました。それは物事を写実的にとらえるだけではなく背景や構図など、空間に独特の表現を含ませ、見るものに斬新な世界観を示したからにほかなりません。風や光といった不可視の自然現象ですら巧みに表現し、絵具や墨の濃淡を利用して空間を装飾することにより絵全体の魅力を高めたのです。

    詳しく見る
  • 北斎視覚のマジックⅡ ―北斎館所蔵名品展―

    北斎視覚のマジックⅡ ―北斎館所蔵名品展―

    【会期】 2021年9月4日(土)~11月14日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休

    この展覧会は、昨年開催された「北斎 視覚のマジック」展の第二弾です。北斎館の名品は今回の展覧会でその多くを網羅することになり、長年にわたり保管されてきた作品の数々をご覧いただくまたとない機会となります。
     葛飾北斎は宝暦十年(一七六〇)に現在の東京都墨田区に位置する本所割下水に生まれました。絵師としての人生を歩み始めたのは安永七年(一七七八)、当時役者絵の第一人者であった勝川春章に弟子入りし、その画風を学んだ北斎は翌年に「勝川春朗」の名で作品を世に送り出します。
     以降九〇代まで様々な作品を遺した北斎。展覧会名となる〝視覚のマジック〟は人や建物、風景などにみられる現実離れした構図ながらも違和感がなく、かえって魅力的に感じさせる北斎の視覚的演出を意味します。いまや国内に留まらず世界に向けて発信される葛飾北斎、その名品の数々を存分にお楽しみください。

    詳しく見る
  • あやしい浮世絵

    あやしい浮世絵

    【会期】 2021年6月19日(土)~8月29日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生未満 無料
    【休館日】 会期中無休

    みなさんは「あやしい」と聞くとどんなものを思い浮かべますか。暗くて怖い空間や身の毛もよだつ気味の悪い話、物語の中に登場する摩訶不思議な生き物、不可解な現象、そんなものを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。怖いけど知りたい、聞きたい、見てみたい、そんな「あやしい」に興味をそそられる人も少なくはないでしょう。
     江戸時代、庶民の間では怪談や不気味な言い伝えなどを題材にした版本作品が人気を博しました。北斎はそれらの物語の挿絵を多く手掛けており、中でも怪しい悪役や恐ろしい生き物が登場する『椿節弓張月』や、不穏な空気の中幽霊や怨霊が登場する怪談『新累解脱物語』などの読本は、多くの人々の興味を誘い絵草紙屋や貸本屋でも大人気だったといいます。
     この展覧会では様々なあやしさを放つ作品をご覧いただけます。北斎の描いたあやしい浮世絵の世界へあなたも足を踏み入れてみてください。

    詳しく見る
  • てくてく、ふらり、のんびり 旅する浮世絵

    てくてく、ふらり、のんびり 旅する浮世絵

    【会期】 2021年4月3日(土)~6月13日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休

     北斎は50代半ばから絵の仕事をする傍ら日本各地へ旅に出て、その先の気に入った風景をスケッチしていました。旅をする際、筆や帳面を持ち歩いていたという北斎は、目の前に広がる景色と出会った感動をその場で描き留めていたといいます。
     また、北斎は旅の名所として知られている橋や滝を題材にした風景画も多く描いています。北斎が74歳の頃に発表された、滝の名所を描いた風景画である「諸国瀧廻り」は、水がまるで自ら意思を持って動いているかのような流線表現や、現実ではありえない抽象的な描き方が特徴で、デザイン性の高い作品としても知られています。
     この展覧会では北斎の旅に関する作品を巡りながら、各地の風景、名所、人々の様子をまるで自らの足で歩いて周るような視点でご紹介します。北斎が描いた風景への旅へ出発しましょう。

    詳しく見る
  • 斬新!北斎Colors

    斬新!北斎Colors

    【会期】 2021年1月23日(土)~3月28日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休

     「北斎ブルー」という名を知っていますか。葛飾北斎(1760~1849)が晩年に多用した深く色鮮やかな青色は、近年そう呼ばれています。北斎の代表作「冨嶽三十六景」をはじめ、当時多くの版画作品に利用されたこの青色は、西洋で発明された化学顔料「ベロ藍」(プルシアンブルー)を使用したもので、従来の版画作品では見られない斬新な印象を人々に与えました。
     本展では数ある北斎作品の中から墨を基調とした作品、淡い色彩で描かれた作品、多彩かつ鮮やかな作品に分類し展示します。それぞれにおける印象の違いや色彩が放つ魅力を存分にお楽しみください。また昨年に続き屋代南高等高校ライフデザイン科の生徒が制作した、北斎の絵をもとにデザインした華やかな衣装も展示します。視覚を通じて多大な影響を与える色の展覧会をぜひご覧ください。

    詳しく見る
  • 北斎流「劇画釈迦伝」

    北斎流「劇画釈迦伝」

    【会期】 2020年11月21日(土)~2021年1月17日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 2020/12/31(令和3年1月1日(金)は午前10時から午後3時まで)

    挿絵アーティストでもあった北斎。現代のアニメや漫画にも匹敵する北斎のアートワークは見るものを圧倒させます。そしてスピードさえ感じさせる北斎流劇画の世界へ、さあ出発!
     葛飾北斎40歳代後半となる文化年間(1804~1818)、当時傾注した画業は「読本挿絵」の世界でした。代表的な作品としては曲亭馬琴と組んだ『椿説弓張月』や『新編水滸画伝』、十返舎一九と組んだ『北畠女教訓』などが知られています。しかし、その後は絵手本や錦絵を手掛けるようになり、読本挿絵から次第に遠ざかっていきます。そんな北斎が晩年に携わった数少ない読本の一作が『釈迦御一代記図会』(しゃかごいちだいきずえ)でした。本展ではあまり知られていない晩年の傑作『釈迦御一代記図会』の挿絵を一堂にご紹介します。真正の画工を目指した北斎流の釈迦伝をどうぞご覧ください。

    詳しく見る
  • 北斎生誕260年記念 北斎視覚のマジック

    北斎生誕260年記念 北斎視覚のマジック

    【会期】 2020年9月5日(土)~11月15日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休

    すみだ北斎美術館で開催され大評判となった北斎館名品展「北斎 視覚のマジック」展が小布施に凱旋!
    この展覧会は、北斎作品の造形のところどころに見られる特色、現実離れしているが違和感を感じさせない視覚的演出、〝視覚のマジック〞を探っていく展覧会です。葛飾北斎は宝暦十年(1760)、現在の東京都墨田区にあった本所割下水に生まれました。十九歳で当時の人気浮世絵師、勝川春章に弟子入りすると、師にその腕前を認められ、瞬く間に役者絵師としてデビューを果たしました。
    最後の最後まで絵を描くことに命を注いだ北斎。彼の指先からあふれ出たマジカルな作品の数々をどうぞお楽しみください。

    詳しく見る
  • ジャポニズムの源流 北斎漫画

    ジャポニズムの源流 北斎漫画

    【会期】 2020年6月20日(土)~8月30日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休

    ジャポニズムという言葉をみなさんはご存じですか。ジャポニズムとは19世紀後半ヨーロッパの国々で巻き起こった日本ブームのことで、今から200年ほど前にオランダやフランスを中心に巻き起こりましたが、この大きなブームのきっかけとなったのは、北斎が描いた『北斎漫画』だったといわれています。
     この展覧会ではジャポニズムのきっかけとなった『北斎漫画』の中から様々なジャンルの絵をご紹介すると同時に、『北斎漫画』に影響された画家たちの作品資料もご紹介します。日本とヨーロッパをつないだ『北斎漫画』の世界をどうぞお楽しみください。

    詳しく見る
  • 北斎 デザインの世界

    北斎 デザインの世界

    【会期】 2020年4月4日(土)~6月14日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休

    北斎は版画や版本、肉筆画など多くのジャンルで優れた作品を残した絵師でしたが、同時にデザイナーとしての才能にも秀でていました。
     櫛職人やキセル職人のためのデザイン集『今様櫛きん雛形』は、職人たちがページを切り取って櫛やキセルに貼り付け、その上から彫ることで絵や模様をつけていたといわれています。
     本企画展では、北斎のデザイン集のほか、そのデザイン力の手掛かりとなる資料をご覧いただきます。さらに、北斎の弟子によるデザイン集や、現代を生きたデザイナー・粟津潔が北斎のデザインに刺激を受けて創作した「北斎模様・潔彩色図譜」、また屋代南高等学校ライフデザイン科の生徒が制作した北斎デザインの衣装なども展示します。時代を越えて今なお広がり続ける、北斎デザインの世界をお楽しみください。

    詳しく見る
  • 多彩・繊細 摺物の世界

    多彩・繊細 摺物の世界

    【会期】 2020年1月25日(土)~3月29日(日)
    【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
    【休館日】 会期中無休

    摺物とは、江戸時代に俳諧や裕福な旦那衆の中で流行した高価な木版画のことです。正月や春の節句など季節の節目に仲間うちで配られました。江戸時代にあった絵草紙屋と呼ばれる版画や版本を取り扱う店などで売られることはほとんどなかったため、現代に残っているものは多くなく貴重なものになっています。
    摺物にされるテーマにはさまざまなものがあり、正月に配られる摺物にはその年の干支や鏡餅などの正月飾り、雛祭りなどの春の節句には雛人形や桃の花がモチーフにされました。江戸時代に裕福な商人たちによって楽しまれた、華やかで繊細な摺物の数々をどうぞお楽しみください。

    詳しく見る

メールマガジン登録e-mail newsletter

北斎館からの葛飾北斎に関する特集記事、限定キャンペーンなどの情報配信を受け取りませんか?