信州小布施 北斎館|画狂人葛飾北斎の肉筆画美術館

画狂人葛飾北斎の美術館

  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館
  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館
  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館
  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館
  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館
  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館
  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館
  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館
  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館
  • 信州小布施・葛飾北斎美術館 北斎館

企画展Exhibition

北斎の植物図鑑

北斎の植物図鑑

【会期】2024年9月4日(水)~11月10日(日)

桜・朝顔・菊など、四季を彩る様々な植物たち。北斎が描いた植物の絵は、線一本で描いたような単純なものから細かく線を重ねた繊細なものまで作品によって異なります。
本展では、北斎の植物の絵が展示室を埋め尽くし、そうした筆づかいの違いを図鑑を眺めるようにご覧いただきます。花の町・小布施で、緑豊かな植物の世界をお楽しみください。

詳しく見る
  • 9月営業カレンダー
  • 10月営業カレンダー

常設作品を知るCollection

小布施と葛飾北斎について

江戸の浮世絵師・葛飾北斎(1760-1849)は九十年の生涯で、代表作の「富嶽三十六景」をはじめ、多くの錦絵、絵本、肉筆画などを制作しました。
天保13年(1842)、83歳の頃に初めて信州小布施を訪ねます。そのきっかけは、天保の改革によって江戸で制作が制限されたとも、地元の豪農・豪商の高井鴻山(1806-1883)の招きに応じて訪れたともさまざまな説があります。

詳しく見る

芸術に触れ、働く。ミュージアムオフィス

天保13年(1842)、83歳の頃にここ小布施を訪れた北斎。
地元の豪農・豪商 高井鴻山の庇護を受け、
アトリエというべき碧漪軒を与えられ、様々な作品を残しました。
かつて北斎の残した多くの作品に触れながら、
創作意欲を膨らませることのできる
ワークスペースとして生まれたこの場所で、
信州小布施の旅をより充実したものにしていただけたら幸いです。

詳しく見る
北斎館ミュージアムオフィス
ガラリ

現代の北斎が佇む、アートスポット、ガラリ。Garari

かつて、北斎が職人たちと参加した打ち上げ会があった。
神事にまつわる仕事をしてきた彼らにとって、
それはきっと、厳かで、愉快で、特別な時間であったはず。
そして、主催した鴻山は、信州のあるを尽くして、労ったはず。
この打ち上げでの会話の中から、着想、芸術、文化の種が生まれていたかもしれません。
ガラリは、そんな空想から生まれた現代の北斎が佇むアートスポットとして、
2023年4月1日からスタートしました。感性の扉をガラリと開くような、新しい体験をご用意してお待ちしております。

詳しく見る

メールマガジン登録e-mail newsletter

北斎館からの葛飾北斎に関する特集記事、限定キャンペーンなどの情報配信を受け取りませんか?