カルタ大会で楽しむ 北斎漫画2023年12月31日
2023年も残りあとわずかとなりました。皆さんはどんな年末年始を過ごすご予定ですか?
北斎館は、12月31日を除いて年末年始も開館しています。(1月1日は10:00-15:00の時間短縮)現在、開催中の企画展「浮世絵いろは」では、北斎の絵手本『北斎漫画』の中から多様な作品をいろは順にご紹介しています。思わずくすっと笑ってしまうようなユニークな作品が多いのも『北斎漫画』の特徴の一つです。
こちらの左上図は、狂言の演目「塗附(ぬりつけ)」の一場面を描いたもの。大名二人が歳暮のお礼回りに行く途中に早漆の職人に出会い、烏帽子をかぶったまま塗ってもらうと、二人の烏帽子がくっついて離れなくなるという場面をコミカルに描きました。
そして新年1月3日には、この企画展にあわせて『北斎漫画』の図をデザインしたカルタを使ったカルタ大会を開催します。学芸員たちが頭をひねって考えた北斎館オリジナルのカルタです。優勝者には北斎デザインの賞品も贈呈します!
2024年1月3日(水)
子どもの部 13:00〜
大人の部 14:00〜
各回先着15名
参加無料・合わせて展覧会もご覧いただけます。
ぜひこの機会に、北斎館で楽しいひとときを過ごしていただけましたら幸いです。そして、本年はメールマガジンをお読みいただき、本当にありがとうございました。皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
※こちらのコンテンツは、メールマガジンの内容を再編集してお届けしております。
北斎館からの葛飾北斎に関する特集記事、限定キャンペーンなどの情報配信を受け取りませんか?
北斎館は、12月31日を除いて年末年始も開館しています。(1月1日は10:00-15:00の時間短縮)現在、開催中の企画展「浮世絵いろは」では、北斎の絵手本『北斎漫画』の中から多様な作品をいろは順にご紹介しています。思わずくすっと笑ってしまうようなユニークな作品が多いのも『北斎漫画』の特徴の一つです。

『北斎漫画』塗附(左ページ)
こちらの左上図は、狂言の演目「塗附(ぬりつけ)」の一場面を描いたもの。大名二人が歳暮のお礼回りに行く途中に早漆の職人に出会い、烏帽子をかぶったまま塗ってもらうと、二人の烏帽子がくっついて離れなくなるという場面をコミカルに描きました。
そして新年1月3日には、この企画展にあわせて『北斎漫画』の図をデザインしたカルタを使ったカルタ大会を開催します。学芸員たちが頭をひねって考えた北斎館オリジナルのカルタです。優勝者には北斎デザインの賞品も贈呈します!
2024年1月3日(水)
子どもの部 13:00〜
大人の部 14:00〜
各回先着15名
参加無料・合わせて展覧会もご覧いただけます。

ぜひこの機会に、北斎館で楽しいひとときを過ごしていただけましたら幸いです。そして、本年はメールマガジンをお読みいただき、本当にありがとうございました。皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

知られざる至極の木版画 摺物
▼会期:2023年11月18日(土)〜2024年1月14日(日)まで
▼開館時間:午前9時~午後5時(ご入館は午後4時30分まで)
▼入館料:大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生未満 無料
▼休館日:12月31日(日)
(※1月1日は時間短縮開館 午前10時~午後3時まで)
(※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。)
▼会期:2023年11月18日(土)〜2024年1月14日(日)まで
▼開館時間:午前9時~午後5時(ご入館は午後4時30分まで)
▼入館料:大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生未満 無料
▼休館日:12月31日(日)
(※1月1日は時間短縮開館 午前10時~午後3時まで)
(※臨時休館がある場合は別途ご案内をいたします。何卒ご了承くださいませ。)
※こちらのコンテンツは、メールマガジンの内容を再編集してお届けしております。
北斎館からの葛飾北斎に関する特集記事、限定キャンペーンなどの情報配信を受け取りませんか?
カテゴリー:展覧会について