研究紀要詳細Hokusai institute Details
研究紀要 第三集
BULLETIN OF HOKUSAIKAN vol.3
2011年(平成23年)1月31日
編集・発行 財団法人北斎館 北斎研究所
印刷 信毎書籍印刷株式会社
全109頁
2011年(平成23年)1月31日発行
◇口絵
「日新除魔図・『東遊』・中町の祭り屋台欄間の彫刻・『続英雄百人一首』
◇「第三集」に寄せて
…………………………唐沢 彦三 1
◇研究論文
北斎時代小布施の豪農・豪商を支えた綿作と綿工業
…………………………市川 健夫 4
明治初期、信州高井郡小布施村の栗林について
…………………………丸山 文雄 14
――地租改正初期栗林関係史料のなかから――
葛飾北斎と信州小布施
史資料からの解明その③
…………………………金田 功子 29
――北斎の友人 十八屋小山文右衛門とはいかなる人物か――
彫刻による寺社の装飾化と祭り屋台
…………………………竹内 隆 47
――小布施の祭り屋台に見る彫刻の特徴(その一)――
葛飾北斎と浅草庵市人
…………………………浅岡 修一 68
――狂歌絵本『柳の糸』・『東遊』を中心にして(上)――
作品解説『続英雄百人一首』に描かれた武将たち
…………………………池田 憲治 86
――葛飾北斎の口絵・挿絵について――
画狂人北斎「日新除魔図」について
…………………………橋本健一郎 97
――『葛飾北斎日新除魔帖』を中心にして――
◇編集後記……………………………………… 115