2022年6月18日(土)→8月28日(日)
18 June (Sat)–28 August (Sun) 2022
時代は江戸、とあるところに一人の男がいました。
名前は戯楽太郎。家の仕事を継いで暮らしていましたが、なんだかいまひとつ仕事に身が入りません。毎日なんとなくだらだら〜っと過ごし、仕事も手抜きがちに。とうとう家族に怒られてしまい、戯楽太郎はたまらず家を飛び出します。
行くあてもなくふらふらと歩きながら、
戯楽太郎は考えます。
そんなことを考えて歩くわけですから、自然と目につくのは道行く人々の仕事。
賑やかな往来、静かな山中、行く先々で彼は様々な仕事や働く人たちと出会います。
働く人々と言葉を交わし、仕事を見て、色々なことを知っていく戯楽太郎。
果たして、わくわくするような仕事には出会えるのでしょうか。
本企画展は、そんな戯楽太郎の様子を追いながら、浮世絵に描かれた様々な仕事を学ぶ展覧会です。
有名なあの作品や何気なく見ていたあの作品にも、背景に意外な仕事が隠れていると知れば、
今までとは少し印象が変わって見えるかも?
江戸の社会も今とおんなじ、
みんなの仕事で回ってる!
さあ、一緒に浮世絵社会科見学の
旅に出かけましょう!
※この物語はフィクションです。実在の人物とは一切関係ありません。
※北斎独特の表現が含まれ実際の仕事風景とは異なる場合や、
作品内の季節に一部物語との整合性の取れない部分などがございます。あらかじめご了承ください。
- English
-
The Exciting World of Work
Introduction
Once upon a time in the Edo Period, we meet a young man named Keraku Tarō. Having taken over the family business, he finds that his heart is not really in the work. As the days drag on, he starts going through the motions and cutting corners. Unable to bear it when confronted by his family, he runs away from home.
Title List
Wandering about with nowhere to go, Tarō thinks to himself:
It is true that I would prefer not to work. Much better, indeed, to spend my days doing exactly as I please. But it is not work itself to which I am averse…. Oh, if only there were some more exciting job to do!
As he walks along thinking to himself in this way, Tarō’s attentions turn naturally to that which occupies the people who he passes along the way. Wherever he goes, whether in a bustling city or the quiet mountains, he encounters people doing all sorts of jobs.
Tarō talks with the people he meets, watches them as they go about their work, and learns a great many things. But will he ever find a job that excites him?
In this exhibition, we follow Tarō on a journey through the various kinds of work depicted in ukiyo-e prints. Some of the images on display are very famous, while others may have so far escaped your notice, or contain surprising background scenes that, once revealed, show them in a different light.
Society revolves around work today just as it did back during the Edo Period, and we hope you enjoy this ukiyo-e field trip through the exciting world of work!
Notes:
• The story running through this exhibition is a work of fiction and unrelated to any actual persons.
• Please understand that Hokusai’s creative depictions may differ from actual work scenes, and that seasonal depictions in some images are irreconcilable with the content of the tales they illustrate.
-
『北斎漫画』に描かれたとある人物。寝そべってのんびりしているこのおじさんに「戯楽太郎」と名前をつけて、本展覧会の主人公になってもらいました。彼といっしょにあっちへ行ったりこっちへ行ったり。登場する職人たちはみんな忙しそうだけど楽しそう。北斎が描く江戸の人物にぜひご注目ください。
-
冨嶽三十六景や『北斎漫画』など、北斎の作品は広く知られていますが、描かれた働き者たちが何者なのかを知れば、作品はさらにイキイキと私たちに語りかけてくるかも。食の仕事、運ぶ仕事、江戸の生活に溶け込むいろいろな仕事を展示室でご覧ください。
-
江戸のしごとをめぐる本展覧会は物語仕立ての構成になっており、作中の人物たちの会話劇は大人から子どもまで幅広い年代の方にお楽しみいただけます。戯楽太郎はいろいろなお仕事をみてどんな結末にたどり着くのでしょうか。
-
展示室の絵の中には、戯楽太郎が見つけられなかったお仕事を探す参加型のコーナーもあります。これは観覧者の皆さんへのお仕事。戯楽太郎になったつもりでお題のお仕事を絵の中から探してみましょう。
展示作品Exhibition works
展示作品一覧はこちら信州小布施 北斎館Hokusai-kan Museum
長野県上高井郡小布施町大字小布施485
485 Obuse, Obuse-machi, Kamitakai-gun, Nagano-ken 381-0201
TEL: 026-247-5206 FAX: 026-247-6188
開館時間/Hours |
午前9時~午後5時(ご入館は午後4時30分まで) |
---|---|
入館料/Admission |
大人1,000円/高校生500円/小中学生300円 |
駐車場/Parking |
北斎館駐車場(北斎館に隣接) |
アクセス/Access |
●電車ご利用の場合 ●車でお越しの場合 ●By train ●By car |