斬新!北斎Colors | 信州小布施 北斎館

斬新!北斎ColorsExhibition

2021.1/23(Sat)~3/28(Sun)

画像クリックで拡大します

【会期】 2021年1月23日(土)~3月28日(日)
【入館料】 大人1,000円、高校生500円、小中学生300円、小学生以下 無料
【休館日】 会期中無休

 「北斎ブルー」という名を知っていますか。葛飾北斎(1760~1849)が晩年に多用した深く色鮮やかな青色は、近年そう呼ばれています。 北斎の代表作「冨嶽三十六景」をはじめ、当時多くの版画作品に利用されたこの青色は、西洋で発明された化学顔料「ベロ藍」(プルシアンブルー)を使用したもので、従来の版画作品では見られない斬新な印象を人々に与えました。

そもそも浮世絵版画は17世紀半ばに菱川師宣によって形成され、時代とともに版画に利用される色彩も発展していきました。

当初主流だった墨一色による描写は、豊かな色彩を望む人々に応えるように鉱物系・植物系の顔料が加えられ、またそれら顔料を混ぜることによって新たな色彩が生みだされました。明和年間(1764~1772)に木版多色摺の錦絵が登場すると浮世絵版画は隆盛を極め、華やかな作品が絵草紙屋の店頭を彩りました。

 北斎は為一の号を名のる60~70代に錦絵の制作を重点的に行っています。「諸国名橋奇覧」「諸国瀧廻り」など数多くの連作版画を版行し、中でも「冨嶽三十六景」は最初の数作を藍一色の藍摺版画として版行するなど、北斎版画作品の新しい色彩に挑戦した作品でもありました。様々な作品を手掛けてきた北斎にとって、色彩は作画を彩る重要な要素という認識を持ち合わせていたのでしょう。晩年、その画技を伝えるべく絵手本『絵本彩色通』を出版し、動物や植物などの色彩について指導を残しています。

 本展では数ある北斎作品の中から墨を基調とした作品、淡い色彩で描かれた作品、多彩かつ鮮やかな作品に分類し展示します。それぞれにおける印象の違いや色彩が放つ魅力を存分にお楽しみください。また昨年に続き屋代南高等高校ライフデザイン科の生徒が制作した、北斎の絵をもとにデザインした華やかな衣装も展示します。視覚を通じて多大な影響を与える色の展覧会をぜひご覧ください。

イベント情報

屋代南高等学校ライフデザイン科の北斎デザイン衣装の展示に合わせて、生徒たちによるファッションショーを令和3年1月31日(日)に開催いたしました。
自らがデザインし、製作に励んだ衣装の数々を実際に着用して皆様に披露した様子を動画にまとめております。
生徒自らが企画した番組構成、北斎館初となるファッションショーの開催という今までにない内容となっておりますので、ぜひご覧ください。

期 日:令和3年1月31日(日)
会 場:北斎館 新館映像ホール、企画展示室、通路
主催:一般財団法人 北斎館、屋代南高等学校
協力:㈱グーライト

メールマガジン登録e-mail newsletter

北斎館からの葛飾北斎に関する特集記事、限定キャンペーンなどの情報配信を受け取りませんか?